Masahiro Yamada

Software Engineer & Entrepreneur

Masahiro Yamada

プロフィール

ソフトウェアエンジニアとして14年のキャリアを持ち、特にソフトウェアアーキテクチャの設計と構築を専門としています。 シニアエンジニアとして技術的な課題解決に取り組むとともに、8年間のマネジメント・リーダー経験を活かし、 チームの成長と組織の発展に貢献してきました。

現在は企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)支援を中心に活動し、 レガシーシステムの刷新や新たな技術基盤の構築をお手伝いしています。 技術的な専門性だけでなく、ビジネス視点を持ち合わせ、 お客様の事業成長に真に貢献できるソリューションを提供することを心がけています。

また、個人事業として培った顧客との信頼関係を大切にし、システム保守契約サービスを提供しています。 さらに、エッセンシャルオイルの小売事業も順調に成長しており、 技術とビジネスの両面から新たな価値創造に挑戦しています。

Architecture

ソフトウェアアーキテクチャ

設計・構築の専門家

Leadership

リーダーシップ

8年のマネジメント経験

DX

DX推進

企業の変革を支援

提供サービス

システム保守サービス

サービス

システム保守・運用・リプレイス

システムの安定運用から、レガシーシステムの刷新まで包括的に支援します

詳細を見る
エッセンシャルオイル

小売事業

エッセンシャルオイル販売

厳選された高品質な精油を提供しています

オンラインストアへ

サービス詳細

システム保守契約の流れ

お客様のニーズに合わせた柔軟な保守・運用サービスを提供します

1

お問い合わせ

メールでご連絡ください。 お客様のニーズやシステムの現状についてヒアリングさせていただきます。

2

ヒアリング・ご提案

詳細なヒアリングを行い、最適なプランをご提案します。 費用はご相談の上決定し、お見積もりを提示いたします。

3

ご契約

お見積もりにご納得いただけましたら、正式に契約を締結します。 電子メールで契約内容を明示し、お支払い方法をご案内いたします。

特定商取引法に基づく表示
4

サービス開始

契約締結後、運用・保守業務を開始します。 私が責任を持ってお客様のシステムを担当いたします。

システム保守サービス

サービス詳細

システムリプレイス案件の流れ

レガシーシステムの刷新から新技術への移行まで、段階的かつ確実にシステムの置き換えを支援します

1

現状分析・課題抽出

既存システムの詳細な分析を行い、技術的負債、パフォーマンス問題、 保守性の課題などを明確化します。ビジネス要件と技術要件の両面から 最適な移行戦略を検討します。

2

移行計画策定

リスクを最小限に抑えながら段階的に移行を進めるための詳細な計画を策定します。 技術選定、アーキテクチャ設計、スケジュール、予算案を含む包括的な提案書を作成します。

3

段階的実装

業務への影響を最小限に抑えながら、モジュール単位で段階的に 新システムへの移行を実施します。各フェーズでの動作確認と フィードバックを重視し、確実な移行を進めます。

4

並行運用・検証

新旧システムの並行運用期間を設け、データの整合性確認、 パフォーマンステスト、ユーザー受け入れテストを実施します。 問題が発生した場合の切り戻し手順も準備します。

5

完全移行・保守開始

全機能の移行完了後、旧システムを停止し新システムへ完全移行します。 移行後も継続的な保守・運用サポートを提供し、システムの安定稼働と 継続的な改善を支援します。

対応可能なリプレイス案件

  • レガシーシステムのモダナイゼーション
  • オンプレミスからクラウドへの移行
  • モノリシックからマイクロサービスへの移行
  • 古いフレームワークから最新技術への移行
  • データベースの移行・統合

提供価値

  • リスクを最小限に抑えた確実な移行
  • 業務継続性を確保した段階的アプローチ
  • 技術的負債の解消と将来性の確保
  • パフォーマンスと保守性の大幅改善